漢字練習してますか?

アーサー学院上田原校

2018年05月29日 22:33

こんばんは。

昨日は英単語だったので、言葉繋がりで今日は「漢字の大切さ」について
書いていこうと思います。

ひらがな、カタカナは小学生のとき一生懸命に練習してきたと思いますが
中学に入った途端、漢字練習が作業になってしまっている方いませんか?

漢字は、本や、看板、飲食店のメニュー、ゲームの説明書など様々なものに使われていて
読めなければ内容が理解できませんし、注意書きに書いてある事が分からず
大惨事になってしまうかもしれません。

漢字を練習するときは、他にどのような意味があるか、漢字の生い立ちなど調べ
意識しながら練習する事で、より楽しく深い学習になっていくと考えてます。

携帯電話やパソコンの変換ばかり使っていると将来社会に出たときに痛い目に遭います。

私も社会人になって漢字関連で痛い目に遭ってます・・・

今からでも遅くありません、中身のある漢字練習を心掛けましょう!!

ちなみに国語のテストで高得点をとりたい人は、漢字の読み、書きを満点にすれば
高得点が狙えますし、点数が安定します。



関連記事